top of page

谷口たかひささん お話し会 IN 福井県坂井市

  • 執筆者の写真: ミカサロンiine【福井県】 アラフォーお尻上げ職人
    ミカサロンiine【福井県】 アラフォーお尻上げ職人
  • 5月29日
  • 読了時間: 3分



【告知!】いま話題の環境活動家・谷口たかひささんってどんな人?─8/8坂井市お話会のお知らせ✈️🌏



こんにちは、キックボクシングインストラクターのおみかさんです😊


今日はわたしがめちゃくちゃ胸を打たれた 環境活動家・谷口たかひささん のお話を

シェアします。

8 月 8 日(金)の坂井市お話会に向けて、まずは彼のことを知ってほしくてブログを書きました✍️



谷口たかひさ氏
谷口たかひさ氏



大阪生まれの行動派!波瀾万丈すぎる経歴にビックリ!!



1988 年大阪生まれの谷口さん。10 代でネット起業して留学資金を稼ぎ、大学時代にイギリスへ。卒業後は飲食チェーンのマネージャー、アフリカで学校づくり、メガバンクでコンサル、IT 企業の取締役……と


“え、何者!?” ってくらい多彩なキャリアを経験。


そのうえ「プラスチックごみ削減ビジネス」や「地域通貨」の研究をするため

ドイツに移住し、そこで 気候危機のリアル を目の当たりにしたのが転機だったそうです。




2019 年に “地球を守ろう!” プロジェクト始動



衝撃を受けた谷口さんは即行動!「みんなが知れば必ず変わる」を合言葉に《Save The Planet 地球を守ろう!》を立ち上げ、わずか 100 日で 47 都道府県を講演で制覇するという快挙。

その後も年間 400〜500 回ペースで登壇し続け、4 年で 1,700 回以上🙌。幼稚園から大学、自治体、企業、そして国連まで! まさに “地球を飛び回る伝道師” です。




YouTubeサムネイル
YouTube活動も!



谷口さんの講演が刺さるポイント 🎤✨



  1. とにかく分かりやすい

    難しい環境用語を「小学生でもわかる言葉」に翻訳してくれるので、親子で聞いても置いてけぼりゼロ。

  2. 熱量がハンパない

    世界で見た危機的現状を語るときは涙ぐむことも。「他人事じゃない」と全身で訴える姿に心が揺さぶられます。

  3. ポジティブ提案型

    「〇〇しちゃダメ」ではなく「今日からこれならできるよ!」と具体的なアクションを提示。エコが楽しくなるかも!

  4. 子育て世代&教育現場の味方

    500 校以上で講演済み。先生や保護者向けのアドバイスも豊富で、学校行事のヒントにも!





8/8(金)福井県坂井市お話し会 詳細



  • 日時:8 月 8 日(金)10:00–12:00

  • 会場:坂井市竹田農山村交流センター ちくちくぼんぼん(坂井市丸岡町山口 60-8)

  • 参加費:カンパ制

  • (任意の額で OK。うちはワンコイン+子どもたちの小遣いをちょこっと入れる予定)

  • 定員:先着 50 名



過去開催は 2023年鯖江市、2024年はあわら市、越前町にて開催しています。


なんと鯖江市の講演会には2000人もの参加者があったそうです!!



「無関心でいられても、無関係ではいられない」
地球が後戻りできなくなるまで、あと 5 年――。
わたしたち親世代の選択が、子どもの未来を左右する。

このフレーズ、胸にズシンと来ませんか?

正直わたしも家事や仕事でバタバタしてると、ついエコは後回し。でも谷口さんの話を聞くと「まずは知ることが第一歩」って思えるんです。




こんな人におすすめ♪



  • 🌱 子育てママ・パパ:夏休み自由研究ネタにも◎

  • 🎒 先生・教育関係者:授業アイデアを丸ごと持ち帰れます。

  • 🌎 環境問題に興味ある人:最新海外トレンドもキャッチ!





申し込み方法


ご興味ある方は

ちらしの QR コードからポチッとするだけ。スマホ 1 分で完了💕



福井県坂井市谷口たかひさ氏
ご参加お待ちしております



終わりに


「エコって面倒くさそう」「自分一人が頑張っても…」って思うとき、谷口さんは 行動のハードルをグッと下げてくれる魔法使い みたいな存在。

わたしも最初は半信半疑でしたが、以前大阪のお話し会を聞いた夜から早速 マイボトルを買って利用しています。


子どもたちに誇れる未来を残すために、まずは “知る” ところから一緒にスタートしませんか?

8/8、会場でお会いできるのを楽しみにしています🌟



※この記事は谷口たかひささんご本人・公式サイト/SNSの公開情報をもとに作成しました。

 
 
 

Comments


bottom of page